top
LICENSE BRAND
- PLAY BOY プレイボーイ(メンズのみ)
- 1953年に創立したアメリカのファッションブランド。
世界中で最も認識されているブランドネームとラビットヘッドロゴが特徴。
- VANSON Leathers バンソン レザー
- 1975年、マサチューセッツ州のボストンで誕生した名門ブランド。
品質にとことんこだわったクオリティの高さに魅了される人は多く、レザーウェアレザーメーカーとして不動の地位を築いています。
- Indian Motocycle インディアン・モトサイクル
- 1901年にマサチューセッツ州スプリングフィールドで設立された、アメリカ合衆国で最も古いオートバイのブランド。
インディアンのスピリッツと現代のファッションを融合させたスタイルを提案しています。
- BATMAN バットマン
- DCコミックが出版するアメリカンコミック『バットマン』に登場する架空のスーパーヒーロー。
- BATMAN VS SUPERMAN バットマンvsスーパーマン
- 2016年に公開されたアメリカ制作のスーパーヒーロー映画。
『バットマン』と『スーパーマン』の実写映画作品。
- SUPERMAN スーパーマン
- アメリカDCコミック刊行のコミック。
架空のヒーローを主役としたコミック、アニメ、映画、ドラマ作品。
- WONDER WOMAN ワンダーウーマン
- ジャスティスリーグ主要メンバーの美しい最強女戦士。
2017年実写版映画が公開される。
- FLASH フラッシュ
- 世界最速の男フラッシュ。
2018年実写版映画が公開される。
- JUSTICE LEAGE ジャスティスリーグ
- スーパーマンという絶対的力を失った世界に新たな危機が迫り世界を救う為DCコミック最強のチームが終結。
2017年実写版映画が公開される。
- SUICIDE SQUAD スーサイドスクワッド
- 悪者たちがヒーローになって大暴れするSFコミック。
2016年実写版映画が公開される。
- LOONEY TUNES ルーニー・テューンズ
- ワーナーブラザーズが制作するアニメシリーズ。
トゥイーティー、バックス・バニー、ロードランナーなど世界的に有名なキャラクターが勢ぞろい。
- TOM and JERRY トムとジェリー
- 誰もが知っているキャラクター「トムとジェリー」。
毎回あらゆる追いかけっこを繰り広げ、親子三世代に渡り愛され続けている。
- GREMLINS グレムリン
- クリスマスに贈られた珍しいペットの飼育方法にまつわる騒動を描いたSFブラック・コメディ映画。
- The Powerpuff Girls パワーパフガールズ
- クレイグ・マクラッケン原作の漫画、テレビ作品。科学者ユートニウム博士が「砂糖・スパイス・素敵な物」を混ぜて可愛い女の子を作る実験中に
誤って「ケミカルX」という薬品を一緒にまぜてしまったため、スーパーパワーを持った3人の幼稚園児が誕生。
- Adventure Time アドベンチャータイム
- カートゥーンネットワークで作られたファンタジーアニメーション及びコミック作品。爆弾で崩壊した後に魔法が復活した世界を舞台に
勇者に憧れる人間の少年フィンと魔法の犬ジェイクの親友コンビが、地球唯一の大陸で冒険を繰り広げる剣と魔法のシニカルファンタジーコメディー。
- Wacky Races チキチキマシン猛レース
- アメリカのテレビアニメ。
個性的なレーシングカーとそれぞれのドライバー達が、バラエティに富んだコースで繰り広げるカーレース。
- SCOOBY-DOO スクービードゥー
- 1969年に制作されたアメリカの長寿テレビアニメ。
ミステリー社という謎解専門の会社には4人と1匹の社員がいる。
- The Flintstones 原始家族フリントストーン
- ハンナ・バーベラ・プロダクション制作のアメリカ製テレビアニメ。登場人物は原始人であるが
多くの恐竜を使役し様々な石器を用いた、奇妙に現実的な生活や社会を描いたホームコメディ。
- The Jetsons 宇宙家族ジェットソン
- ハンナ・バーベラ・プロダクション制作のテレビアニメ。
2062年を舞台とし、オービットシティのスカイパッド・アパートで暮らすジェットソン家族の未来人の日常を描いた作品。
- Rick and Morty リックアンドモーティー
- カートゥーンネットワークのアダルトスイムにて放送を開始したアメリカのテレビアニメ。アルコール依存症の科学者リックと
彼の孫モーティの家族との生活と異次元での冒険のトラブルを書いている。基本的にコメディ作品ではある一方、宇宙的ホラーの要素もある
- We BARE BEARS ぼくらベアベアーズ
- アメリカのテレビアニメシリーズ。ハイイログマのグリズリー、ジャイアントパンダのパンダ、ホッキョクグマのアイスベアの
3匹の熊の視点を通じて、現代っ子たちの生活や心理を描いたコメディアニメである。
- The Goonies グーニーズ
- 1985年のアメリカの冒険映画。伝説の海賊が隠した財宝を探す少年たちの冒険を描いている。
- Willy Wonka & the Chocolate Factory 夢のチョコレート工場
- イギリスの児童小説「チョコレート工場の秘密」を原作としたアメリカ映画。
世界で5枚だけチョコレートのパッケージに封入されていたチケットに当選者したチャーリーらは、謎に包まれた工場に足を踏み入れる。
- The Wizard of Oz オズの魔法使い
- 大きな竜巻に巻き込まれたカンザスの少女は、夢の国オズに辿り着く。さまざまなキャラクターと共に、魔女の住むエメラルドシティを目指して冒険の旅にでる。
- BEETLEJUICE ビートルジュース
- ティム・バートン監督によるホラーコメディ映画。ある日、突然死んでしまった夫婦。時が経ち、2人が住んでいた家に一家が引っ越してくる。
夫婦はその一家を追い出そうとして、人間を退治する「バイオ・エクソシスト」、ビートルジュースを呼び出すことにする。
- IT イット
- スティーヴン・キングの小説「IT」を原作としている、アメリカの青春超自然的ホラー映画。
連続児童失踪事件で弟が犠牲になり、悲嘆に暮れる内気な少年の前に「それ」が現れる。
- The Conjuring 死霊館
- アメリカの超自然ホラー映画。多くの超常現象を調査してきた有名な研究科ウォーレン夫妻。
1971年、とある女性が「アナベル事件」について、恐怖の体験をウォーレン夫妻に訴えるところから始まる。
- Friday the 13th 13日の金曜日
- 1980年公開のアメリカのスラッシャー映画。過去に起きたある惨劇から、20年以上閉鎖されていたキャンプ場の再会が決定。
若い男女が指導員として現場に入るが、そこには恐ろしい殺人鬼が潜んでいた。
- A Nightmare on Elm Street エルム街の悪夢
- 1984年公開のアメリカの超自然的スラッシャー映画。
人の夢に巣食う鉄の爪の殺人鬼フレディ・クルーガーと少女の死闘を描いた傑作ホラー。
- THE EXORCIST エクソシスト
- 1973年公開のアメリカのホラー映画。
少女に憑依した悪魔と、自らの過ちに苦悩する神父の戦いを描いたオカルト映画の代表作
- FRIENDS フレンズ
- アメリカで放送されたシチュエーションコメディテレビドラマ。ジェネレーション世代である「社会に出てもなかなか大人になれない」登場人物たちの
都会的なライフスタイル、友情や恋愛をオフビートなユーモアでコメディに仕上げている。
- Gossip Girl ゴシップガール
- セシリー・フォン・ジーゲザーの小説、およびそれを原作とするアメリカのドラマ。高級住宅街アッパー・イースト・サイドを舞台とし
名門私立学校に通う富裕層の高校生を中心に描いた恋愛群青劇
- Betty Boop ベティー・ブープ
- マックス・フライシャーにより制作されパラマウント映画から配給された一群のアニメーション映画に登場する、架空の少女キャラクター。
- POPEYE ポパイ
- アメリカ合衆国で発表され、80年以上にわたり人気を博しているアメリカン・コミック・カートゥーン。
- Paddington Bear 熊のパディントン
- くまのパディントンは、イギリスの作家マイケル・ボンドの児童文学作品に登場するクマのキャラクター。
ペルーから来たマーマレードが大好きなクマのイギリスでのドタバタ騒動がつづられている。
- Kellogg’s ケロッグ
- 現在180ヶ国で食されているシリアルメーカー。
高い知名度、親しみ易いキャラクターで多くの女性やキッズの支持を得ている。
- Michael Jackson マイケル・ジャクソン
- アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ダンサー。「キング・オブ・ポップ」と称されている。
ポピュラー音楽に多大なる影響を与えた人物で、史上最も売れた音楽家の一人。
- The Beatles ザ・ビートルズ
- ビートルズは、1960年代から1970年にかけて活動したイギリス・リヴァプール出身のロックバンド。
および20世紀を代表する音楽グループである。
- Yellow Submarine イエロー・サブマリン
- イエローサブマリンは1968年に製作されたビートルズ初のアニメ映画。
当時流行していたフラワームーブメントやサイケデリックなアートなど、芸術性の高い映像と音楽が楽しめる。
- OSAMU GOODS オサムグッズ
- イギリスの童歌「マザーグース」をモチーフとして誕生した「OSAMU GOODS」は1976年より商品化。
現在まで色褪せることなく多くの人に親しまれてきた。
- The Saturday Evening Post ザ・サタデー・イブニング・ポスト
- ザ・サタデー・イブニング・ポストは年に6回刊行されているアメリカの雑誌。
1916年から1963年にかけて表紙を飾ったノーマン・ロックウェルのイラストが人気である。
- SUZUKI スズキ
- 日本の静岡県浜松市に本社を置く世界大手の輸送機器及び機械工業メーカー。
1998年から採用しているコーポレートスローガンは、「小さなクルマ、大きな未来」
- 76
- 石油メジャーのコノコフィリップスのもつ潤滑油ブランドの1つ。
同社のConoco・Phillips66・Kendallと並行して展開されている。
- Phillips 66 フィリップス66
- テキサス州に本社を置く石油精製と石油製品の販売会社。
Phillips 66,76,Conocoなどの潤滑油ブランドとして用いられている。
- Kendall ケンドール
- ケンドールは、フィリップス66が所有・製造販売する4つの潤滑油ブランド
(Conoco・Phillips 66・76 Lubricants・Kendall)のうちの一つ。
- GRATEFUL DEAD グレイトフルデッド
- グレイトフル・デッドはアメリカのロックバンド。1965年にカリフォルニア州パロアルトで結成。
アルバム「Bear's Choice」のジャケットに使用されたアートワークから登場した、グレイトフル・デッドベア(ダンシング・ベア)などが有名。
- 不二家ペコちゃん
- 不二家のマスコットキャラクター。
当初は1950年に発売された同社の菓子「ミルキー」の商品キャラクターとして誕生した。
- サンリオキャラクターズxクレヨンしんちゃん
- サンリオキャラクターとクレヨンしんちゃん(カスカベ親衛隊)のコラボ
- サンリオキャラクターズxシン仮面ライダー
- サンリオキャラクターとシン仮面ライダーとのコラボ
- ハローキティ
- 日本のサンリオによるキャラクター。サンリオを代表する看板キャラクターである。
- クロミ
- アニメ『おねがいマイメロディ』に登場するキャラクター。マイメロディとは敵対するライバル的存在。
- シナモロール
- 日本のサンリオによるキャラクター群。
代表キャラクターはお空の雲の上で生まれた白いこいぬの「シナモン」。
- SMILEY FACE スマイリーフェイス
- キャッチーなマークはアレンジ自在で、世界中で目にするキャラクター。
- BUME CHAT BEAR ブームチャットベア
- 癒し系なクマのキャラクター。
- Monster World モンスターワールド
- アメリカンテイストなキャラクター
- THE BRAVE MAN ザ・ブレイブマン
- 1920年代〜40年代に活躍していたワークブランド。
ネイティヴアメリカンの横顔をデザインしたタグが特徴的。
- ARTEX アルテックス
- 70年代のARTEXボディはヴィンテージ市場でよく目にするブランド。
- Sportswear スポーツウェア
- およそ90年近く前から存在しているブランド。
創業時は大学のスポーツチームのTシャツやカレッジTシャツなどを多く手掛け、現在の古着市場でも多く流通している。
- Deception デセプション
- ヴィンテージライクなサーフアメカジブランド。
SURF,ART,MUSIC,NATUREを融合させてライフスタイルを提案。
- Hicks ヒックス
- 70年代、80年代のスラックス・ジーンズメーカーではディッキーズと並び知名度があり、
良品を数多く生み出してきた歴史あるブランド。
- PANDAMAN パンダマン
- 世界平和を胸に戦う、キュートで心やさしいパンダのヒーロー
- JEFF HO ジェフフォー
- 伝説のサーフショップゼファーのオーナーであり、Z-boysの生みの親でもあるJEFF HO
70年代サーフ&スケートカルチャーがお好きな方、昨今のスケーターファッションが好きな方に人気ブランド
- FINCK's フィンクス
- Wear Like A Pig's Nose(ぶたの鼻はすりきれない)のキャッチコピーでおなじみ。
WMフィンクス社のブランド
- ハクション大魔王
- 勉強嫌いな小学2年の男の子カンちゃんの所へ現れた
くしゃみをすると壺から飛び出す魔法使いとの出会い成長が描かれた
タツノコプロの名作アニメ「ハクション大魔王2020」が2020年4月から日テレより放送
- ヤッターマン
- 正義の味方ヤッターマンと悪党3人組ドロンボー一味が全世界に散らばったお宝ドクロストーンをめぐり様々なメカを駆使してドタバタ争奪戦を繰り広げる人気SFコメディー。
- みつばちハッチ
- タツノコプロのメルヘンアニメ代表作。母や仲間たちと生き別れて1人ぼっちになってしまったみつばちのハッチ。
母を探して旅を続けるハッチの母と子の愛情劇を描いている。
- 科学忍者隊ガッチャマン
- タツノコプロが制作した、世界制服を企む秘密結社ギャラクターと戦う、5人の少年・少女で結成された科学忍者隊の活躍を描いたSFアニメ。
- CaliforniaSanta カリフォルニアサンタ
- アメリカカリフォルニアを舞台に仲間のジャッキーとマーリンと共にスケートボードに乗って
常夏で暮らすサンタの日常を描いたストーリー